[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]2月26日 11.0℃ 北の風 3.3m/s(7:00時点のアメダスデータ)[/st-mybox]
どんより曇がちな朝、2月最後の朝SUP。
場所によっては北風やや強め。
今月から漕ぎ始めた新メンバーさんが4回落水。
早起きで、まだ身体が目覚めてなかったのかもしれません。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]3月2日 8.8℃ 北の風 4.4m/s(8:00時点のアメダスデータ)[/st-mybox]
弥生に入り初めての朝SUP。
日差しは暖かですが、漕ぎだしてから急速に風が強くなる少しハードなコンディション。
今朝はひな祭りに合わせ、メンバーの新パドルの進水式も。
早速使ってみた感想を聞いたら『軽い!方向転換がラクに出来るぅ!』とのこと。
大桟橋に停泊中の飛鳥Ⅱとダイヤモンド・プリンセスも新しいパドルを祝福に花を添えました。
桜の蕾はまだまだ固めです。
3月6日は「冬籠りの虫が這い出る」という二十四節季の啓蟄。
春は一歩づつ近づいてきています。