よくあるご質問

みなさまからいただく代表的なご質問

みなさまからいただく代表的な質問を紹介します。
初めてSUP(サップ、スタンドアップパドル)する方は分からないことがたくさんあると思います。SUPを始める前にその疑問を少しでも解消していただこうと思います。

■落水する方はいますか?泳げませんが大丈夫でしょうか?

コンディションにもよりますが初めてSUPされた方の10%前後は落水されます。しかしながらボードは十分な浮力がある上、リーシュコードと呼ばれるツールでボードと人をつなぎます。たとえ水に落ちたとしても、少したぐり寄せるだけでボードに手が届きますので安心です。またライフジャケットもつけますので、泳げなくても大丈夫です。湘南や三浦などの海と比べて、みなとみらいは風や波の影響を受けにくく、SUP初心者には適した環境と言えます。大岡川は季節によりますが、みなさんがイメージしているより綺麗な水質です。

■どのような服装で参加すれば良いですか?

「乾きやすい素材」「水を弾きやすい素材」のものを選んでください。
速乾性のあるドライシャツといった化繊生地の服装、マラソンやジムで身に付けるような運動着をイメージいただけると良いかと思います。また、動きやすさも重要なポイントです。落水しても動きを妨げない、濡れた場合も体を冷やさない服装を念頭にご用意ください。
綿素材やデニム素材は避けてください。
綿製品は、濡れると重くなって動きが制限されてしまう上、乾きにくく体温を奪ってしまいます。

ツアー中の服装や持ち物について、詳しくはこちらに記載しました。ツアーご参加前に必ずご覧ください。

■雨が降るとレッスンは中止になりますか?

小雨で中止になることはありません。
本降りの雨、台風が来ている、とても強い風が吹いている、落雷の可能性などといった理由でツアーが中止になる可能性があります(風に影響を受けやすいアクテビティです)。中止になる場合は前日にご連絡しますが、当日の急な天候の変化により中止になる可能性もありますので、ご了承ください。
横浜の中心部であっても、様々な自然コンディションで開催は左右されます。

■一人でも参加できますか?

お一人で参加される方も大勢いらっしゃいますので全く心配ありません。インストラクターとマンツーマンの場合、技量に合った密度の濃いレクチャーを受けられるので非常にお得です。

■更衣室や荷物置き場はありますか?

2階に更衣室があります。リバービューの日当たりと換気の良いお部屋です。荷物も保管でき、貴重品ロッカーもございます。

■トイレやシャワーはありますか?

*トイレはございます。ウエットスーツを着る場合には、着替える前にお使いください。
*シャワーは桟橋前にあるタイニーズのシャワーを300円でご利用いただくことができます。コイン式ですのでご利用される場合は100円玉を3枚ご用意ください)。注意:現在コロナ感染予防の観点から極力利用をお控えください。
*午後からは近くの銭湯(利世館辨天湯)が開きますので、横浜の下町の銭湯に行ってみるのも面白いですよ。
◎「利世館」は14時から開く、地下70mから湧出した天然温泉を使用した銭湯です。定休日がありますので、ご利用前には利世館のホームページをご覧ください。

■年齢制限はありますか?

個人差がありますが、一人で漕ぐには小学4年生くらいからになってしまうと思います。またシニアの方でも日頃コンスタントに運動されている方でしたら60代で初めてチャレンジし、漕げるようになる方も多くいらっしゃいます。「漕げる方」「漕げない方」の個人差が大きいため、一律での年齢制限は設けておりません。判断に迷われる際にはお気軽にお問い合わせください。

■近くに駐車場はありますか?

タイムズ末吉町第14」や「リパークワイド横浜初音町1丁目」などの、黄金橋周辺のコインパーキングに駐車ください。休日も上限金額が設定されています。

■今後横浜で定期的にSUPを楽しむためにはどうしたらよいですか?

定期的にSUPを楽しむことができる会員制度を用意しています。
まずは、水辺荘のSUPツアーにご参加いただき、参加時に会員制度の詳細についてお尋ねください

■コロナウィルス感染防止策はどうしていますか?

こちらに運営ルールの詳細をまとめてあります。ご確認ください

上記以外のご不明点に関してはこちらからどうぞ

© 2023 【公式】水辺荘 | SUPで楽しむ横浜の街と水辺